【東京モーターショー13】イケヤフォーミュラがLMP1風ロードカーを試作

自動車 ニューモデル モーターショー
イケヤフォーミュラのIF-02RDS
イケヤフォーミュラのIF-02RDS 全 6 枚 拡大写真

東京モーターショー2013を訪れた人でも、スマートモビリティがある西1・2ホールをスルーした来場者も多いのでは。そこに飛び切り過激なスーパースポーツの試作車が展示されていたことを報告しておこう。

シームレス・トランスミッションを発表したイケヤフォーミュラでは、この画期的なトランスミッションの搭載車として、とんでもないデモカーを作り上げている。それがIF-02RDS。ロードゴーイングカーのプロトタイプとしているが、見た目はそのままLMP1クラスのレーシングカー。かつてル・マンを戦ったトヨタのTS020を少し小さくしたような、過激なフォルムなのだ。

このマシン、同社が開発したシームレス・トランスミッションを搭載したイメージリーダーとして製作されたもので、エンジンはホンダ・インテグラ・タイプRの2L4気筒エンジンに、HKSのタービンとインタークーラーを装着し260ps程度にまでチューニングして搭載。前後のサスペンションはプッシュロッド式のダブルウイッシュボーンで、縦置きのエンジンミッションと組み合わされたデザインは、見事なまでにレーシングカーとして成り立っている。

しかもこのマシン、開発期間はおよそ1年と急ピッチで作り上げられたそうだ。フレームは一見、モノコック構造に見えるが実は角断面の鋼管スペースフレームで、ボディもFRPと、最新のレーシングスペックという訳にはいかないが車重は950kgと軽量だから、一般的な市販車と比べればはるかに走りのポテンシャルは高そう。

イケヤフォーミュラでは、開発を続けて、量産化を目指すとしている。日本で生産してナンバーを取得するのはかなり困難だろうが、海外生産など様々な方法を模索して、是非とも実現してほしいものだ。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る