オートックワン、第2回カーソムリエ学生選手権…成績上位3名をジュネーブ・モーターショーに招待

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
オートックワン・第2回カーソムリエ学生選手権
オートックワン・第2回カーソムリエ学生選手権 全 1 枚 拡大写真

オートックワンは、第2回カーソムリエ学生選手権を2013年12月より開催している。参加は無料。

同学生選手権は、若者へのクルマ文化普及をめざし、全国の大学、短期大学、大学院、専門学校、高等専門学校へ通う18歳以上の学生を対象とした「クルマの知見を競う学生大会」。一次選考、二次選考、最終選考を勝ち進んだ成績上位者3名を入賞者として、2014年3月上旬にスイスで開催される「ジュネーブ・モーターショー」へ招待する。現地ではオートックワン特派員として取材活動を行うプログラムも用意している。

一次選考はカーソムリエ検定。カーソムリエ検定は、オートックワンがクルマの知識を問う検定として2012年12月26日より開始し、クルマの歴史から最新技術まで幅広い問題により、難問ながら楽しみつつクルマの魅力や知識が得られる検定試験。形式は、オンライン上での30問ランダム出題、制限時間は1問あたり30秒、自動採点方式で即時に合否を判定する。受検は無料で一次選考締切日(2014年1月31日18時)まで24時間いつでも繰り返し挑戦可能。

二次選考は、カーソムリエ検定に準じた筆記試験となり、最終選考は、自動車ジャーナリストら7名にて構成されるカーソムリエ評議員との面接試験となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る