【名古屋モーターショー13】初日入場者、予想を上回る2万6300人

自動車 ニューモデル モーターショー
名古屋モーターショー2013
名古屋モーターショー2013 全 8 枚 拡大写真

名古屋モーターショーの初日入場者数が2万6300人と発表された。今回の会期は木曜、金曜という平日が2日あり、入場者数が危惧されたが、初日は平日にもかかわらず予想を超える入場者となった。

好評だった東京モーターショー同様、自動車に対する関心がまた高まって来ているようだ。昼すぎには最寄りの伊勢湾岸自動車道・名港中央インターから降りて駐車場へ入る長い渋滞が発生したほど。

国産車の展示はコンセプトカーが東京モーターショーほど多くなかったが、スバル『レヴォーグ』は床に直に置かれて乗り込むことができ、発売されたばかりの日産『エクストレイル』にも乗り込んで「触れて楽しむ」ことができるなど、東京モーターショーよりフレンドリーな展示には好感が持てた。

ホンダ『S660』やダイハツ『コペン』、スズキ『ハスラー』、日産『デイズルークス』、ホンダ『N-WGN』など、東海地区では特に人気と需要のある軽自動車に来場者はまさに「品定め」に来ているという感が強かった。国産車は2号館に展示されているが、その一角にテスラのブースがあり、ここが大人気。女性説明員を大量動員して対応に追われていた。

二輪はヤマハ、カワサキが出展を見合わせたが、ホンダとスズキは同社ブース内に展示。またこれとは別に輸入バイクを集めたモトスクエアというブースが有り、インディアン、ヴィクトリーというビッグツインのアメリカンバイクが目を引いていた。

《水野誠志朗@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る