ボンバルディア、ミュルハイム運輸公社よりフレクシティ・トラムを受注

鉄道 企業動向
フレクシティ・クラシック・トラム
フレクシティ・クラシック・トラム 全 2 枚 拡大写真

ボンバルディア・トランスポーテーションは12月12日、10台のボンバルディア・フレクシティ・クラシック・トラムの注文を、ドイツのミュルハイム運輸公社(MVG)より勝ち取ったことを発表した。契約額は約2700万ユーロ(3700万ドル)。

エッセン運輸公社(EVAG)は2011年12月に27台のフレクシティ・トラムの注文を行い、2012年6月にMVGは他の5台の車両のオプションから手を引くこととなった。デュイスブルグ運輸公社(DVG)とEVAG、そしてMVGは2010年以来、VIA運輸公社として運行レベルにおいて合併されている。MVGは毎年ほぼ2700万人の乗客を運んでいる。彼等の最初のトラムは、1897年に同市で運行を開始した。

MVGの管理ディレクターであるクラウス‐ピーター・ワンデレナス氏は、「このトラムによって、サービスとメンテナンス期間の短縮化をもたらすことができる。トラムの運用効率の向上は、最も重要だ。」と語った。

3モジュールの双方向車両はすでに注文されたトラムと同じく、30mの長さと2.3mの幅、172人の乗客の収容能力を持ち、革新的なボンバルディアMITRAC推進システムを装備している。MVGへの最初の車両の納入は、2015年8月に予定されている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る