三菱重工、アルジェリア電力・ガス会社から航空機エンジン転用型機ガスタービン発電機を受注

航空 企業動向
三菱重工、F形ガスタービン(参考画像)
三菱重工、F形ガスタービン(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

三菱重工業は、グループのPWパワーシステムズがアルジェリア国営の電力・ガス会社であるソネルガスから、出力2万5000kWのガスタービン発電機「FT8モービルパック」20ユニットを受注した。

夏の電力需要のピークに対応するため、すべて2014年前半に納入する計画。

今回のガスタービン発電機は、ソネルガスの子会社であるSPEが運営する首都アルジェ近郊の2カ所と、アルジェリア中央部と東部の各1カ所向け発電所に供給する。堅調な経済成長に伴って増加する電力需要に対応する。

ガスタービン発電機のFT8は、米国の航空機用エンジンメーカーであるプラット&ホイットニーが供給するFT8エンジンを動力源とする、航空機エンジン転用型ガスタービン発電機。燃料は、天然ガスと液体燃料で、パッケージ型となっており、世界中どこへでも迅速に移動・設置ができて起動時間も短いことから、長期的な発電需要に加え、緊急需要に対応できるのが特徴。

PWパワーシステムズは、本社を米国コネチカット州グラストンベリーに置き、航空機エンジン転用型ガスタービンのエンジニアリング・組立・販売・サービス、EPC(設計・調達・建設)などを手掛けている。今年5月にプラット&ホイットニーから買収したことにより、大容量で高効率のハイエンド機に、分散型電源としても優れる中小型の航空機エンジン転用型ガスタービンを新たにラインアップ、グループのガスタービン事業の拡大を図っている。

PWパワーシステムズはこれまで、ソネルガスから同型のガスタービン発電機34台を受注しているが、今回の受注はこれまでの実績と、安定的な電源を素早く供給できるガスタービンの特性が高く評価されたことによる。

三菱重工とPWパワーシステムズは、今後も密接に連携し、大型機と航空機エンジン転用型機の双方の長所を生かしながら、相乗効果を追求、エネルギーの有効利用と環境負荷の低減に貢献するガスタービンの世界シェア30%超を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る