ボーイング、ロシアでの航空トレーニングを拡大

航空 企業動向
ボーイング777フル・フライトシミュレーター
ボーイング777フル・フライトシミュレーター 全 1 枚 拡大写真

ボーイングは12月16日、ロシアに新しい最先端のトレーニング・キャンパスを創設し、その飛行とメンテナンス訓練機能を拡大することを発表した。

この2015年にオープンが予定されている新しいフルサービスのトレーニング施設は、モスクワにあるスコルコヴォ技術革新センターに所在するもので、ボーイングは産業投資グループや彼等の子会社であるTransaと共同でこのプロジェクトに取り組むこととなる。

この施設の初期の機能は、飛行とメンテナンス及び専門技術のトレーニングである。地元のメンテナンス訓練は現在運航されているボーイングの航空機の範囲において利用可能で、飛行訓練機能には地元をベースとするインストラクター達が利用できる。

新しい施設は4つのシミュレーター・ベイと共にオープンされ、3台の『ネクスト・ジェネレーション737フル・フライトシミュレーター』と1台の『777フル・フライトシミュレーター』が配置される。この内2台のシミュレーターは、Transasによって製造されたものである。

この新しいトレーニング及びリサーチキャンパスの施工式は2014年の春に予定されており、2015年の中盤にトレーニングが開始される予定である。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  4. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  5. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る