ロッキード・マーチン、未来のUSSミルウォーキーの進水式を行うチームを派遣

船舶 エンタメ・イベント
進水式を行うLCSミルウォーキー
進水式を行うLCSミルウォーキー 全 1 枚 拡大写真

ロッキード・マーチンは12月18日、メノミニー川のマリネッテ・マリーン・コーポレーションの造船所において米国の5番目の沿海域戦闘艦(LCS)であるミルウォーキーの進水式を行う、産業チームを派遣したことを発表した。

この船のスポンサーであるシルビア・M.パネッタ婦人が進水の直前に、伝統的なシャンペンのボトルを船体で割る洗礼を施した。

「これよりサービスへの旅を始め、我々の強力な艦隊に貢献するこの船のスポンサーを務めることは非常に名誉なことです。私は我々の自由を保護するサービスに従事することを支える、乗組員のメンバーをサポートすることを誇りに思います」とパネッタ婦人は語った。

洗礼と進水を追って、ミルウォーキーは2015年に米海軍に納入される前に、艤装とテストを行うこととなる。

米海軍は2010年12月にミルウォーキーを製造する契約を与え、この船はマリネッテ・マリーンが現在造船している4隻のLCSの一つである。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る