マラソン日本グランプリ 5時間耐久レース、1月11日 富士スピードウェイで開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
マラソン日本グランプリ 5時間耐久レース
マラソン日本グランプリ 5時間耐久レース 全 2 枚 拡大写真

富士スピードウェイは2014年1月11日、「スーパーママチャリグランプリ」の姉妹イベントとして「スーパーマラソングランプリ with イイコトチャレンジ 第1回マラソン日本グランプリ 5時間耐久レース」を開催する。

同大会は、国際レーシングコース(4563m)を舞台に、子どもからシニアまで、幅広い年齢層のアスリートが参加できる、8クラスに分かれた個人種目を設定。さらに、3~5人の走者が交代をしながらゴールを目指す「GT」、2人1組のペアが二人三脚で走る「ラブラブ」、2組ペアによる二人三脚のリレー「SUPERラブラブ」、ムカデ競争の形式で足首をロープで繋げて、4人が一体となって競う「ムカデ」といった、バラエティに富んだ、通常の大会にはない4つの団体種目も用意。朝9時のスタートから5時間で走った距離を競う。

場内イベントでは、日産自動車の協賛により、映像で周囲の状況を把握できるアラウンドビューモニター体験、電気自動車『リーフ』の試乗会、車両展示を行うほか、旅行会社HISによる移動相談車や、オプトクリエーションの水素水「アスミーテ」などの出展を予定している。

また、当日はクリスタルルーム(ピットビル2F)を利用できる休憩室を設け、室内からの観戦が可能。

参加料は6歳以上の個人参加が5000円、団体種目は「GT」が1チーム1万6000円、「ラブラブ」が同8000円など。12月27日まで参加者を受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る