デルタ航空、シアトルからの米国内線ネットワークを拡充…2014年5月29日から

航空 企業動向

デルタ航空は、2014年5月29日から、新たにシアトル・タコマ国際空港から、カリフォルニア州サンノゼ線と、アラスカの州都ジュノー線を開設し、アラスカ州アンカレッジ行き季節運航便を増便する。

新規路線と増便により、シアトル空港に到着する国際線から乗り継げる就航都市が増えることになる。

シアトル~サンノゼ便を1日4便で毎日運航する。シアトル~ジュノー便は、夏期に1日1便を毎日運航する。ジュノーはデルタ航空初就航の都市となる。シアトル~アンカレッジ便は夏期に1日1便を追加し、1日3便を毎日運航する。

シアトル~サンノゼ線は、デルタ・コネクションのスカイウエストが、全76席のCRJ-900型機を使用して運航する。シアトル~ジュノー線、シアトル~アンカレッジの追加便は、ボーイング737-800型機を使用する。全路線とも、ファーストクラスとエコノミークラスの2クラス制で、エコノミーコンフォートのセクションがあり、機内Wi-Fiが利用できる。

デルタ航空のシアトル担当のマイク・メデイロス副社長は「シアトルが位置するアメリカ北西部地域は、米国で最も経済成長の著しい地域の一つであることから、デルタ航空ではシアトルで国際線・国内線ともに路線拡大を進めている。2014年夏までに、シアトル発着便は25都市に向けて1日79便に増え、1日に片道あたり2500席を供給することになる」としている。

同社では、シアトル空港発着の国際線の拡大に伴って、アラスカ州アンカレッジ、フェアバンクス、ラスベガス、ロサンゼルス、オレゴン州ポートランド、サンディエゴ、サンフランシスコ、バンクーバーへのフライトの新設や増便も発表している。現在、シアトルでは、成田、羽田、北京、上海、アムステルダム、パリとの間で国際線を運航しており、2014年3月にはロンドン・ヒースロー、6月には香港およびソウル間の運航を開始する予定。

デルタ航空は現在、シアトル空港からピーク日に15都市に向けて35便を運航している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る