自工会豊田会長「初めて大過なく1年を終える年になりそう」

自動車 ビジネス
日本自動車工業会 豊田章男会長
日本自動車工業会 豊田章男会長 全 4 枚 拡大写真

日本自動車工業会の豊田章男会長は12月19日の定例会見で「私自身のことになるが、(2009年に)トヨタ自動車の社長に就任してから初めて、自動車業界として大過なく1年を終える年になると思っている」と振り返った。

会見で豊田会長は「大過なくというのは、毎日毎日生産ができ、毎日毎日販売ができる状況を続けられること。それが初めてできる年になるのではないかと思っている。そういう意味では政府を始め、自動車産業に関わる全ての方々の並々ならぬ努力のおかげであり、今年の1年を総括すると感謝のひとことに尽きる」と述べた。

また「日本経済は回復に向けたスタートラインに立っている段階。そんな中で決定したのが2020年の東京オリンピック開催。これも7年後の納期を頂いたので、今後も未来のモビリティ社会をいかにそれまでに具体化し、世界にお示しできるいいチャンスを頂いたと思っている。今後も自分たちがぶれない軸をもってしっかりとその納期に向けて未来のモビリティ社会を造っていきたい」と新年に向けた抱負を語った。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る