大井川鐵道、元京阪3000系のさよならツアー実施…2014年2月引退

鉄道 エンタメ・イベント
2014年2月で運転を終了する大井川鐵道の3000系。京阪電鉄から譲り受けた。
2014年2月で運転を終了する大井川鐵道の3000系。京阪電鉄から譲り受けた。 全 2 枚 拡大写真

静岡県の大井川鐵道は2014年の1月18・26日と2月8・9日の計4回、「ありがとう!さようなら京阪3000系(テレビカー)貸切ツアー」を実施する。京阪電気鉄道から譲り受けた3000系が2014年2月に運転を終了することから、引退記念ツアーとして企画した。

貸切列車の運行時刻は、往路が新金谷10時29分発~千頭11時44分着、復路が13時26分発~新金谷14時30分着。往路は家山駅のみ停車する急行として運転し、復路はノンストップ特急として運転する。使用車両は3000系だが、車体側面に京阪時代の「テレビカー」の文字を復活させる。

千頭駅では12時15分から45分まで、京阪時代に使用していた「びわこ」「ミシガン」などの副標識を取り付けた3000系の撮影会を実施。新金谷駅到着後の14時45分~15時15分にも3000系と旧近鉄車の16000系、旧南海車の21000系を並べた撮影会を行う。

旅行代金は大人7000円・子供5000円。各回70人を募集する。予約は12月25日から9時から電話で受け付ける。

大井川鐵道は蒸気機関車の動態保存運転で知られているが、関西大手各社から譲り受けた電車についても、各社に所属していた頃の塗装をそのまま維持して運転している。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る