実物大のLEGOカー、空気で走る[動画]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
LEGOブロックで作られた実物大サイズの自動車、「Super Awesome Micro Project」号の走行シーン
LEGOブロックで作られた実物大サイズの自動車、「Super Awesome Micro Project」号の走行シーン 全 1 枚 拡大写真

デンマーク生まれのブロック玩具、『LEGO』(レゴ)。このLEGOを使って、実物大サイズの走る車が製作され、話題を集めている。

このLEGOカーを手がけたのは、ルーマニア在住のスティーヴ・サンマルチノ氏らのグループ。同氏は2012年2月、自身のTwitterページで、500‐1000ドルの投資を呼びかけ。20名のプロジェクト参加者も募集した。

彼らは、集まった資金とメンバーで、LEGOを使った実物大サイズの自動車の製作に着手。そして完成したのが、「Super Awesome Micro Project」号だ。

このSuper Awesome Micro Project号、50万個ものLEGOブロックで組み立てられた。驚くのはエンジン。256個のピストンをレゴブロックで精巧に表現し、圧縮空気を使って、最高速20‐30km/hで走行できる。

車のデザインは、ホットロッド風。オーストラリア・メルボルンで収録された実際の走行シーンは12月17日、ネット上で公開され、再生回数が早くも250万回を超えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る