【VW ゴルフ GTI 試乗】ワルになりきれない素性のよさ…岩貞るみこ

試乗記 国産車
VW ゴルフ GTI
VW ゴルフ GTI 全 8 枚 拡大写真

ボディ剛性はいいわ、燃費はいいわ、乗りやすいわのゴルフ。みんなに愛されるとなると、反発したくなる人がいても当然だろう。そんな人には『ゴルフ GTI』である。

高性能な走りというプラスαの付加価値。一般的なモデルとはちょっと違うのよの優越感。グリルに横一文字にほどこされた赤いラインがなんとも挑発的だ。

エンジンのトルクに厚みがあり、アイドリング状態からアクセルをちょこっと踏んだだけでぐぐぐっと前に速度がのっていく頼もしさ。ハンドリングもシャープ。17インチタイヤで路面の表情は感じるものの、サスペンションの硬質なしなりがそれを上手にいなす。たしかにしゃきっとしているしノーマルより硬い足なのだけれど、「硬すぎるわこれ」という助手席女性の不満の声は上がらないはずだ。

インテリアの質感やスポーティなあしらいも果敢な走りへの気分をそそる。そそる、んだけれど、なんだろう、この燃えたぎらない思いは。そうだ。広いのだ。車内が広すぎるのである。ノーマルゴルフではゆとりの広さが、GTIだと広すぎちゃって。優等生なうえにスポーツも万能で、しかも懐も広い。ワルになりきれない素性のよさがちらほら見える。なんだか、さらなる反発をかっちゃいそうな出来栄えのクルマである。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/エッセイスト
女性誌や一般誌を中心に活動。イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に精力的に取材中するほか、最近はノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。JAF理事。チャイルドシート指導員。国土交通省 安全基準検討会検討員他、委員を兼任。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI」「ハチ公物語」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。2024年6月に最新刊「こちら、沖縄美ら海水族館 動物健康管理室。」を上梓(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る