メルセデス、ジャガーの挑発に応酬…「ジャガーのような反射神経では不十分」

自動車 テクノロジー 安全
ジャガーの挑発に応酬したメルセデスベンツの公式Facebook
ジャガーの挑発に応酬したメルセデスベンツの公式Facebook 全 1 枚 拡大写真

英国のジャガーカーズが、新型メルセデスベンツ『Sクラス』に採用した革新的技術、「マジックボディコントロール」を揶揄する映像を製作し、ネット上で公開。これに対して、早速メルセデスベンツが応酬している。

新型Sクラスのマジックボディコントロールは、フロントガラス上部の内側に装着されたステレオマルチパーパスカメラで、最大15m前方の路面の凹凸を検知。そして、四輪それぞれの油圧ユニットに供給されるオイル量を正確にコントロール。最適な減衰を可能にする連続可変ダンピングシステムとともに、完璧に近い乗り心地を実現する先進のシステム。

12月17日、ジャガーカーズの米国法人、ジャガーUSAは公式サイトにおいて、このマジックボディコントロールを揶揄する映像、『ジャガー対チキン』を公開。ニワトリを使った内容は、メルセデスベンツのCMに似ている。ところがラストシーンでは、本物のジャガーが登場し、このニワトリを襲ってしまう。そして、「マジックボディコントロールだって? 猫(ジャガー)のような反射神経の方がいい」と、挑発的なコメントで結ばれている。

12月19日、メルセデスベンツは公式Facebookを通じて、ジャガーの挑発に応酬。1枚の画像を公開し、そこには、新型Sクラスが走行中、前方に飛び出してきたジャガーが写っている。

そして、メルセデスベンツは、「猫(ジャガー)のような反射神経では、速さ的に不十分。我々には危険を察知して備えるための、PRE-SAFE (プレセーフ)ブレーキがあるのです」と応じている。

プレセーフとは、ドライバーが危険を回避するために、急操舵や急制動の操作をすると、プレセーフのコントロールユニットがESPとブレーキアシストのセンサーからの情報を総合的にチェック。その結果、事故が起きる可能性があると判断すると、必要に応じて自動でブレーキをかけるなど、乗員保護に備えるシステム。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る