東京都交通局、日暮里・舎人ライナーでラッシュ時の混雑緩和キャンペーン

鉄道 行政
「早起きキャンペーン」が行われる日暮里・舎人ライナー。朝ラッシュ時のピーク時間帯を避けて利用するとプレゼントの抽選に参加できる「早起きポイント」が付与される。
「早起きキャンペーン」が行われる日暮里・舎人ライナー。朝ラッシュ時のピーク時間帯を避けて利用するとプレゼントの抽選に参加できる「早起きポイント」が付与される。 全 1 枚 拡大写真

東京都交通局は2014年1月20日から3月20日まで、朝ラッシュ時間帯における混雑緩和対策の一環として「日暮里・舎人ライナー 早起きキャンペーン」を実施する。ピーク時間帯を避けて日暮里・舎人ライナーを利用すると、プレゼントの抽選に参加できるポイントが付与される。

参加できるのはIC定期券を所持し、日暮里・西日暮里駅が定期経路上にある利用者。赤土小学校前~見沼代親水公園間各駅の改札口付近に設置されている専用端末にIC定期券をタッチすると、「早起きポイント」が1日1ポイント付与される。

専用端末にはポイントの付与時間が設定されており、設定時間外はポイントが付与されない。設定時間は赤土小学校前~足立小台間各駅が6時30分~7時、扇大橋~西新井大師西間各駅が6時20~50分、谷在家~見沼代親水公園間各駅が6時10~40分。

キャンペーン終了後、旅行ギフト券3万円分や都立舎人公園「春の花火と千本桜まつり」の花火観覧席招待券などが当たる抽選に、付与されたポイント数に応じて参加することができる。抽選と賞品の引き渡しは3月21~28日の平日16~21時・土休日10~18時に日暮里駅構内の特設会場で行う。

なお、都営交通のポイントサービス「Tokoro」会員が「早起きポイント」を獲得した場合、抽選会場でキャンペーンに使用したIC定期券とToKoPoカードを提示すると、貯めたポイントの10倍が3月分のToKoPoポイントとして付与される。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  5. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る