メディアシーク、QRコード+スマホの交通情報配信システムを実験開始

自動車 ビジネス 企業動向
実証実験の利用イメージ
実証実験の利用イメージ 全 2 枚 拡大写真

 メディアシークは12月24日、バス会社と連携して、交通機関向けにQRコードを使った交通・地域情報等配信システムの実証実験を開始した。

 この新システムは、メディアシークが提供するスマートフォン向け無料バーコード読取りアプリ「バーコードリーダー/アイコニット」を活用したものとなる。「アイコニット」は、ユーザーがバーコードやQRコードを読み取った情報を、アイコンとしてアプリ内の「アイコン帳」に保存できるアプリ。スマートフォン画面にどのような情報を提供するか、アイコン提供者が自由に設定でき、さまざまなプロモーションに活用できる。これまでに、化粧品大手のドクターシーラボや自由民主党、岐阜県等が採用している。

 今回の実証実験では、アイコニット対応のQRコードを駅や停留所等に掲示。これを読み取ることで、最新の時刻表や交通情報が取得できる。同時にスマートフォンには「バス停アイコン」が自動的に登録される。時刻表やその他情報がアップデートされると、バス停アイコンに「お知らせ」が届き、ユーザーは、常に最新の情報を入手可能となる。

 今回の実証実験では、バス会社の7か所の停留所にQRコードを掲載したステッカーを掲出し、今後の本格導入に向け、情報へのアクセス数などのデータを収集する予定。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  2. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  5. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る