モチーフは NSX 新型、ホンダがハイブリッド山車「フロート」製作へ…米国新年パレード

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
新型アキュラ(ホンダ)NSXをモチーフとしたホンダのローズパレード用山車、「フロート」の予告スケッチ
新型アキュラ(ホンダ)NSXをモチーフとしたホンダのローズパレード用山車、「フロート」の予告スケッチ 全 2 枚 拡大写真

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2014年1月1日、ロサンゼルスで行われる恒例の新年行事、「ローズパレード」に参加する。ホンダが製作するパレード用の山車、「フロート」は、新型『NSX』がモチーフとなることが分かった。

これは、アメリカンホンダが配信したフロートの予告スケッチから明らかになったもの。2014年のホンダのフロートは、新型アキュラ(ホンダ)NSXがモチーフ。当日はホンダのヒューマノイドロボット、『ASIMO(アシモ)』の運転で、パレードに登場するという演出だ。

ロサンゼルス郊外のパサディナで開催されるローズパレードは、米国の代表的な新年行事のひとつ。2014年で125回目という長い歴史を誇り、毎年およそ100万人もの観光客が訪れる一大イベント。パレードには、さまざまなフロートが登場。フロートとは大型の台車のことで、日本の祭りの山車のようなもの。ホンダは2014年も独自にフロートを製作し、ローズパレードに参加する。

2014年のホンダのフロートのテーマは、「Keeping Dreams on Track」。全長は274フィート(約83.5m)。2005年にホンダが打ち立てた全長207フィート(約63m)の記録を上回り、ローズパレードのフロートとしては、過去最大の大きさが目標に掲げられた。

アメリカンホンダは、「パレードの先頭フロートが、新型アキュラNSXをモチーフにしたロコモーティブカー。このフロートにも、ホンダのハイブリッドシステムを搭載し、環境に配慮する」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る