新型ホンダ NSX 風の巨大山車、ASIMO の運転で登場…米国新年パレード

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
米国恒例の新年行事、ローズパレードに登場した次期アキュラ(ホンダ)NSX風フロート
米国恒例の新年行事、ローズパレードに登場した次期アキュラ(ホンダ)NSX風フロート 全 3 枚 拡大写真

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2014年1月1日、ロサンゼルスにおいて、恒例の新年行事「ローズパレード」に参加した。新型『NSX』をモチーフとしたパレード用の山車、「フロート」の現地画像が公開されている。

ロサンゼルス郊外のパサディナで開催されるローズパレードは、米国の代表的な新年行事。2014年で125回目という長い伝統を誇り、毎年およそ100万人もの観光客が訪れる一大イベントだ。パレードには、さまざまなフロートが登場。フロートとは大型の台車のことで、日本の祭りの山車のようなもの。ホンダは2014年も独自にフロートを製作し、ローズパレードに参加した。

2014年のホンダのフロートのテーマは、「Keeping Dreams on Track」。複数のフロートを連結し、全長は274フィート(約83.5m)。2005年にホンダが打ち立てた全長207フィート(約63m)の記録を上回り、ローズパレードのフロートとしては、過去最大の大きさに仕上げられた。

ホンダは今年のローズパレードの冠スポンサー。それだけに力が入っており、パレードでは新型ホンダ『アコード』がペースカー、新型アキュラ『MDX』がサウンドカー、ホンダ『リッジライン』がサポートカーなどを務めている。

そんな中、2014年のホンダのフロートの先頭は、新型アキュラ(ホンダ)NSXをモチーフとしたデザイン。ホンダのヒューマノイドロボット、『ASIMO(アシモ)』が運転し、パレードに登場するという演出で会場に華を添えた。

ローズパレードの公式Facebookページでは、今年のパレードの様子を配信。新型NSX風のフロントマスクが与えられたフロートにASIMOの組み合わせは、パレードの主役といった貫録を漂わせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る