JR東日本、大船渡線に運行情報提供システムを導入…1月14日から
鉄道
企業動向

大船渡線の一ノ関(岩手県一関市)~気仙沼(宮城県気仙沼市)~盛(岩手県大船渡市)間105.7kmのうち、一ノ関~気仙沼間62.0kmの各駅にテレビモニターを設置。列車の運行状況をリアルタイムに表示する。スマートフォンや携帯電話などからも、QRコードから専用ページにアクセスすることで運行状況を確認できるようにする。
気仙沼~盛間は東日本大震災の影響で運休が続いており、現在はバス高速輸送システム(BRT)による代行輸送を実施中。こちらも一部の駅にバスのロケーションシステムが導入されている。
《草町義和》