ダイハツ三井社長「開発のスピードを上げていく、チャレンジの年にしたい」

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ工業 三井正則社長
ダイハツ工業 三井正則社長 全 3 枚 拡大写真

ダイハツ工業の三井正則社長は1月7日に都内で開いた自動車関係団体賀詞交歓会で一部報道陣に対し、「お客様がどういう車を次に求められるかを、他社より早くつかんで早く市場に出す。開発のスピードを上げて市場に出していく、そういうチャレンジの年にしたい」と述べた。

三井社長は「軽自動車の本質の部分というのは低燃費で低価格で、庶民の日常の足なので、これをどんどん性能、機能を進化させてお求めやすくすることが我々の使命だと思っている」と強調した上で、「消費増税後は、我々はいい車を出し続けて、少しでもその反落を小さくしたい」と語った。

また今年発売予定の軽スポーツカー『コペン』について「楽しいクルマになるので期待してもらいたい。コペンはダイハツの別な面の魅了を是非知って頂く、そうしたひとつのクルマ。軽のスポーツカー、キビキビと走れるスポーツカーも、ダイハツのひとつの技術なんだなということを知って頂く車」と説明した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る