客室の気圧低下でSIA機、アゼルバイジャンに緊急着陸

エマージング・マーケット 東南アジア

ロンドンからシンガポールに向かっていたシンガポール航空(SIA)の旅客機が客室の気圧低下で、カスピ海に面したアゼルバイジャンの首都バクーの空港に緊急着陸した。着陸後、乗客はホテルに移動するまでの間、15時間にわたり機内に缶詰めになった。乗客をシンガポールまで輸送する代替機は1月6日夕方、チャンギ空港を出発した。

乗客の話によると、航空機が1月5日午前11時、ロンドンの空港を離陸して20分後、ドアの1つから大きな音が聞こえ、冷たい隙間風が客室に入って来た。外気の漏入を示唆するものだ。

機長は運航を続けたが、数時間後、気圧が低下し酸素マスクが自動的に降りてくる事態になった。このため緊急着陸したが、離陸から10時間近くが経過していた。

ホテルへの移送が遅れたことについてSIAの広報部は、乗客を空港外に出す許可を取るのに手間取ったためと説明した。代替機の派遣でも上空通過許可の取得に時間がかかったという。
 同機はロンドンに向かう際、ドアから大きな音がしたため、ロンドンで検査したが、異常は見付からなかったという。

客室の気圧低下でSIA機、アゼルバイジャンに緊急着陸[ニュース|AsiaX News]

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  6. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  7. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  8. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  9. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  10. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る