豊田通商、日系企業初、アフリカで社会貢献型ベンチャー育成基金を設立

自動車 ビジネス 企業動向
豊田通商webサイト
豊田通商webサイト 全 1 枚 拡大写真

豊田通商は、アフリカで日本企業初となる社会貢献型ベンチャー育成基金「Toyota Tsusho CSV Africa」をモーリシャスに設立すると発表した。

飢饉の設立は、高い失業率や低い所得水準といった社会的課題を抱えるアフリカ各国で、現地に暮らす人々の雇用創出や所得向上、生活・福祉環境の改善、外貨獲得といった課題解決に直結する事業を発掘し、育成するのが目的。

豊田通商はこれまで、アフリカで発電・港湾インフラの開発、自動車生産・販売などの事業を通じ、社会インフラの整備や産業・人材の育成に取り組んできた。市民の安全・医療環境の改善に向け、警察車両や救急車、医薬品の無償提供、現地グループ会社従業員によるボランティア活動などの社会貢献活動にも取り組んでいる。

今回の基金設立により、雇用、環境、教育、福祉、医療などの分野で、これまで同社が取り組んでいない小規模事業を育成・支援し、アフリカと日本の事業の橋渡しに貢献していくとしている。

新基金の運用規模は15億円で、運営では、ベンチャー投資実績を持つ椿進氏が代表を務める「アジア・アフリカ・インベストメント・アンド・コンサルティング」、アフリカでのベンチャー起業の第一人者である佐藤芳之氏(ケニア・ナッツ・カンパニー創業者)をパートナーとし、投資方針に則って様々な事業アイデアを発掘する。また、既存のベンチャー企業にも資金面や豊田通商のグローバルな物流・販売ネットワークを生かした支援を行っていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る