スバル、2014年モータースポーツ活動計画を発表…ニュル、SUPER GTに注力

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スバル、2014年モータースポーツ活動計画を発表…ニュル、SUPER GTに注力
スバル、2014年モータースポーツ活動計画を発表…ニュル、SUPER GTに注力 全 1 枚 拡大写真

富士重工業とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、「東京オートサロン2014」において、新型『WRX STI』をベースとした2014年ニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦車を世界初公開するとともに、スバル モータースポーツ活動についての概要を発表した。

2008年から7年連続の出場となるニュルブルクリンク24時間耐久レース(ドイツ、6月19日~22日)には、デトロイトモーターショーで発表予定の新型『WRX STI』をベースとした新型車で出場。2012年に続く3度目のクラス優勝を目指す。車両開発およびチーム運営を統括するSTI総監督は、引き続き辰己英治氏が務める。ドライバーには、昨年に続き、吉田寿博選手、佐々木孝太選手を起用し、さらに欧州のドライバー2名を加える予定。

SUPER GTシリーズは、昨シーズン8戦中5度のポールポジションを獲得し、クラス優勝も果たした2013年仕様車をベースに、競争力向上を図った2014年仕様の『SUBARU BRZ GT300』で、シリーズ優勝を目指す。チーム運営は、「R&D SPORT」が担当し、STI総監督には辰己英治が就く。また、ドライバーには、継続起用となる佐々木孝太選手に加え、新たに井口卓人選手と契約し、新たな布陣で2014年シーズンに臨む。

また昨年に続き、FIA世界ラリー選手権のWRC-2クラスにスバル車で出場するエントラントを対象に、「SUBARUチャレンジアワード」を継続。ヨーロッパラリー選手権(ERC)に参戦するドライバーへの支援についても、これまでと同様の支援を予定している。

そのほか、2013年にスタートしたTOYOTA 86/SUBARU BRZワンメイクレースの各イベントに、STIがサービスチームを派遣し、スバルユーザーのサポートを行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る