【東京オートサロン14】ブリヂストン、モータースポーツの幅広い取り組みを展示

自動車 ニューモデル モーターショー
東京オートサロン2014
東京オートサロン2014 全 7 枚 拡大写真

東京オートサロン2014で、ブリヂストンはスポーツタイヤ『POTENZA』の各商品と、これらを装着して活躍したレーシングカーを展示。POTENZAのエキサイティングな世界観を演出している。

展示車両はSUPER GT300レーシングカーの『ARTA CR-Z GT』、86/BRZ レース出走車、新商品の”アドレナリン”RE002を装着したAS SPORTのアウディ『TTSクーペ』など。特にGT300車両は実際にシートに座ることができるとあって人気を集めている。

また、今年もネット中継用の「ブリヂストン・スタジオ」が設置され、そこからピストン西沢をメインDJに、ブース内のイベント模様を配信。特設ステージではレーシングドライバーを招いたトークショーやダンスイベントなども開催して盛り上がった。

広報部の長井大輔商品・技術担当は「モータースポーツなどレースの感覚を、タイヤやその装着車を見て、実際にハンドルを握って、トークショーを聞いて、当ブースの幅広い取り組みを楽しんでもらいたい」とアピール。

11、12日は引き続いて参加型モータースポーツのトークinパドックとダンスパフォーマンスショー、12日はJ-WAVEによる『DRIVE TO THE FUTURE』が行われる予定だ。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る