日本海事協会、世界初、バルクキャリアと油タンカーの最新構造規則に対応したソフトウェアを公開

船舶 企業動向

日本海事協会は、昨年12月に国際船級協会連合(IACS)で採択されたバルクキャリアと油タンカーのための共通構造規則である調和CSRに対応したソフトウェア「PrimeShip-HULL」(HCSR)を世界に先駆け公開した。

ソフトウェア「PrimeShip-HULL」は、調和CSR採択版に対応する算式要件の計算機能や、有限要素法(FEM)に基づく直接計算要件の強度評価機能に加え、商用CADとのインターフェース、算式ソフト用データと直接計算ソフト用データの連携機能を備えている。調和CSRによって貨物区域全域に適用される直接計算の際、船体前後部のFEMモデル作成を含めた多大な解析工数を大幅に削減することが可能となる。

また、算式要件と直接計算要件を満たすためめに必要な寸法、補強材の追加を提示する機能もある。これら最適化支援機能により、調和CSRに適合した、最適な構造の検討を迅速に行うことが可能となるとしている。

調和CSRは、2008年からIACSで調和作業が開始され、第1次草案(2012年7月)、第2次草案(2013年4月)が発表され、昨年12月に採択された。

同協会は、IACSにおけるCSRの調和作業の開始当初から、造船設計者の要望を調査、従来のソフトウェアとは異なる強力な設計支援機能を備えた「PrimeShip-HULL」を開発した。

これまで、調和CSRの第1次草案と第2次草案に合わせてこれらに対応するバージョンを公開してきたが、IACSで採択された調和CSRに対応して、いち早く「PrimeShip-HULL」の最新版を公開した。

この「PrimeShip-HULL」を同協会の顧客に無償で提供し、調和CSRによる構造設計をサポートする。今後も、ユーザーからの要望に基づく機能強化を継続的、迅速に実施し、調和CSRによる構造設計の効率化と品質向上に貢献するソフトウェア環境を提供していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る