【デトロイトモーターショー14】SRT バイパー に新色、ストライカーグリーン…色鮮やか

自動車 ニューモデル 新型車
SRTバイパーのストライカーグリーン
SRTバイパーのストライカーグリーン 全 6 枚 拡大写真

米国の自動車大手、クライスラーグループのSRTブランドは1月12日、SRT『バイパー』の新仕様を1月13日(日本時間1月13日深夜)、米国で開幕するデトロイトモーターショー14でワールドプレミアすると発表した。

SRTバイパーは2012年4月、ニューヨークモーターショー12でデビュー。従来のダッジ『バイパー』の後継車だ。SRTとは、クライスラーグループの高性能車開発部門で、ストリート&レーシング・テクノロジーを意味する。

SRTバイパーには、現在のダウンサイジングトレンドとは無縁の大排気量V型10気筒ガソリンエンジンを搭載。このV10は従来通り、排気量は8.4リットル。しかし、ピストンやインテークマニホールド、エグゾーストバルブなどに、大幅な改良を受けており、最大出力は640ps、最大トルクは83kgmを引き出す。これは先代比で、40ps、5.5kgm強化された計算。SRTによると、自然吸気エンジンとしては世界最強のトルクを誇るという。

動力性能は刺激的。SRTバイパーは0‐96km/h加速を3秒以下で駆け抜け、最高速は331km/hに到達する。0‐400m加速は11秒台半ば。世界屈指の性能といえる。

デトロイトモーターショー14では、SRTバイパーに、「ストライカーグリーン」と呼ばれる新色を設定し、初公開する予定。2008年のバイパーに用意されていた「スネイク スキングリーン」の発展色で、非常に鮮やかなのが特徴。3層コートの特別塗装は、8時間かけて手作業で入念に仕上げられ、バイパーのグラマラスなラインを引き立てている。ダッシュボードには、専用エンブレムも付く。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る