【F1】2014年 固定ナンバーリスト

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2013年 F1 日本GP
2013年 F1 日本GP 全 4 枚 拡大写真

2014年から実施されることになったドライバー希望の固定ナンバー制度だが、FIAから発表された暫定エントリーリストによってその番号も明らかになってきた。

【画像全4枚】

今年はチャンピオンナンバーの「1」を選択したベッテルだが「5」がお気に入りの様子。他にはカート時代からのラッキーナンバーとして「14」を選択したアロンソや、ゾロ目の選択(ハミルトン、バトン、ペレス、スーティル、ボッタス)が目立つ。

また、西洋では不吉な数字として扱われる「13」を希望したベネズエラ人のマルドナドだが、同国では過去にベネズエラ出身のメジャーリーグ選手が付けた番号として人気が高いらしい。

小林可夢偉の復帰先チームとして噂されるケータハムだが、未だにドライバーの正式発表はない。仮に可夢偉がケータハムからF1復帰を果たすことになれば、本人が希望する固定ナンバーにも注目したいところだ。

レッドブル
1 セバスチャン・ベッテル (固定ナンバーは5を希望)
3 ダニエル・リチャルド

メルセデスAMG
44 ルイス・ハミルトン
6 ニコ・ロズベルグ

フェラーリ
14 フェルナンド・アロンソ
7 キミ・ライコネン

ロータス
8 ロマン・グロージャン
13 パストール・マルドナド

マクラーレン
22 ジェンソン・バトン
20 ケビン・マグヌッセン

フォースインディア
27 ニコ・ヒュルケンベルグ
11 セルジオ・ペレス

ザウバー
99 エイドリアン・スーティル
21 エスティバン・グティエレス

トーロロッソ
25 ジャン・エリック・ベルニュ
26 ダニエル・クビアト

ウィリアムズ
19 フェリペ・マッサ
77 バルテリ・ボッタス

マルシャ
17 ジュール・ビアンキ
未定 マックス・チルトン(本人発表)

ケータハム
未定
未定

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る