子供たちが塗装体験で夢のくるまをデザイン…ネッツトヨタノヴェルとやま

自動車 ビジネス 企業動向
子供たちが塗装体験で夢のくるまをデザイン…ネッツトヨタノヴェルとやま
子供たちが塗装体験で夢のくるまをデザイン…ネッツトヨタノヴェルとやま 全 16 枚 拡大写真

1月12日、ネッツトヨタノヴェルとやまは、同社新社屋お披露目イベントで、子供たちが夢のくるまをデザインする塗装体験を行った。

「ノヴェルドリームプロジェクト」と題したイベントは、ネッツトヨタノヴェルとやまと水性塗料を供給するBASFジャパンがサポートして開催されたもので、新しくなったボデーセンターの工場見学のほか、板金塗装の仕事内容や水性塗料、環境についての座学を盛り込んだエコ教室が開かれ、児童約24名と保護者が午前・午後の部に分かれて参加した。

塗装体験では、実際にクルマのボディを使って子供たちが塗装を実施、ボデーセンターの従業員たちが子供たちを指導しながら、夢のくるまを完成させた。水性塗料の採用により工場内環境が改善、子供たちの参加を促すことができる環境を確保した。

参加した子供たちも、一番楽しかった体験として実車への塗装をあげる子供が多く、一様に「楽しかった。」と感想を述べた。

イベントを企画したネッツトヨタノヴェルとやまの中橋取締役サービス部長は「板金工場の従業員は、お客様と直接接する機会がないし、お客様も板金工場に足を踏み入れる機会がない。子供たちも普段触れる機会がないので、そこをつなげたかった」と開催の狙いを話す。

加えて「今回、開催をしてみて子供たちの素敵な笑顔を見ることが出来たので、非常に良かったと思っている。今後も継続して開催していきたい。また、子供たちだけでなく、従業員もいきいきしていた。作業場に人が入ることで従業員の活性化につながると思う」とイベントの成果に満足していた。

今回イベントで塗装された車は、クリア塗装で仕上げられ、ネッツトヨタノヴェルとやま「Y-Town山室店」を皮切りに順次各店舗に展示される予定。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る