三菱電機、岐阜県恵那市に鉄道車両電機品の製造工場を建設へ…2015年4月稼働

鉄道 企業動向
恵那テクノパークに新設される工場の完成イメージ。2015年4月の稼働開始を予定している。
恵那テクノパークに新設される工場の完成イメージ。2015年4月の稼働開始を予定している。 全 1 枚 拡大写真

三菱電機は1月15日、岐阜県恵那市の恵那テクノパーク地内に、鉄道車両用電機品を製造する工場を新設すると発表した。投資額は約75億円。

同社は、鉄道車両用電機品としてモーターや制御装置などを、兵庫県尼崎市にある伊丹製作所と海外4カ国で生産している。このうち伊丹製作所を含む同社尼崎地区は工場敷地が狭く、事業の拡張が困難となっている。今回、鉄道車両用電機品の生産能力を増強するため、岐阜県恵那市に伊丹製作所の分工場として「恵那工場」を建設する。

1月15日に恵那市などと工場を新設するため、立地協定を締結した。1月20日には岐阜県土地開発公社と土地売買契約を締結し、2月から着工、11月に完成し、2015年4月から稼働させる予定。

工場を新設する恵那テクノパークは、敷地面積や交通の利便性のほか、電気・水道のインフラ面などの諸条件が整っており、隣接する中津川市にある中津川製作所を始め、同社の中部地区にある既存工場の資材調達や人的な面での支援も見込めるため、同地内を新工場建設用地として選定した。

工場建屋は3階建てで延床面積が1万9943平方メートル。従業員数は稼働開始時点で100人を予定している。

同社では、鉄道車両用電機品の生産能力を増強することで、交通システム事業の拡大を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る