DRB、16年度で売上目標170億リンギ 企業買収強化の方針

エマージング・マーケット 東南アジア

多角企業のDRBハイコムは、2016年3月末締めの通年決算で売り上げを170億リンギに拡大する計画を掲げており、目標達成のために国内外で企業買収を進めて行く方針だ。

モハマド・カミル・ジャミル社長は「2年前に国民車メーカーのプロトン・ホールディングスを買収してから精力的に買収を進めている。買収以外に売り上げを伸ばす方法はない」と述べた。

DRBは2012年にプロトンを12億9,000万リンギで買収した。2013年には航空機の複合材部品メーカーのコンポジッツ・テクノロジー・リサーチ・マレーシア(CTRM)を2億9,830万リンギで買収。また完全子会社のKLエアポート・サービシズ(KLAS)を通じて政府系ファンドのエクイティ・ナショナル(エクイナス)傘下の特別目的会社ベンダハラ1から、物流のコンソーティアム・ロジスティク(KLB)の株式を2億4,097万リンギで取得した。

DRBハイコムの売り上げは、2012年には68億8,000万リンギだったが、2013年には130億リンギに大幅に増加した。

モハマド・カミル・ジャミル社長は、パハン州の国際自動車大学(ICAM)に3億5,000万リンギを投資する方針を明らかにした。教育セクターは市場が大規模であるとした上で、次なる中核事業となる可能性があるとコメントした。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  2. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  5. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  6. 【メルセデスベンツ CLA 新型試乗】現行最終モデルでも色褪せない、デザインと乗り味…島崎七生人
  7. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  8. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  9. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  10. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る