カーシェアユーザー、マイカー代替での利用が急増…カレコ調べ

自動車 ビジネス 企業動向
カレコ・カーシェアリングにおいて満足度の高い項目
カレコ・カーシェアリングにおいて満足度の高い項目 全 7 枚 拡大写真
三井物産100%出資のカーシェアリング・ジャパンは、「カーシェアユーザーの満足度と検討理由、プロフィール」についての調査を実施。その結果を発表した。

調査は、同社が運営するカーシェアリング・サービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」の個人会員を対象に2013年11月8日から17日にインターネットアンケートを実施、1829人の回答を得た。

満足度については、前年調査に引き続き、カーシェアリング利用者のうち約80%がサービスに「満足」と回答。年代別でも20代から60代まで幅広い年代で満足度は80%前後となっている。満足度の高い項目は「自宅近くで借りられる」58.6%、「維持費がかからず経済的」56.8%、「24時間いつでも利用できる」43.0%と前年と同様の傾向となっている。

カーシェアリングを検討した理由については、「マイカーの代替として検討」が前年調査の26.0%から54.0%に大きく伸びて1位となった。「クルマに触れる機会が欲しかったから」も10.4%で3位になるなど、カーシェアを通じて、気軽にクルマと付き合う層が生まれているといえる。

入会当時のマイカー保有歴は、「現在、マイカーを保有していない」が全体の93.8%占める。クルマを手放した後に入会した人が50.8%、クルマを保有したことがない人が31.2%、入会後に手放した人が11.8%となっている。

ユーザーの年齢層については、30代、40代で全体の70%を超える。特に30代は36.9%にのぼり、結婚・子育て・住宅購入などライフスタイルが大きく変化する時期にカーシェアリングが選択されていることが分かる。また、20代以下は全体の12%だが、2013年4月以降に限ると全体の20%を占める。「若者のクルマ離れ」と言われる世代においても、カーシェアを通じたクルマ利用が増えていることが分かる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る