日本企業初!豊田通商がアフリカで社会貢献型ベンチャー育成基金設立へ

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

モーリシャスに15億円規模
雇用創出と人々の経済的自立を目的に、起業を支援するための社会貢献型ベンチャー育成基金「Toyota Tsusho CSV Africa Pte. Ltd.(以下:新基金)」を豊田通商(本社・名古屋市、加留部淳社長)がモーリシャスに設立する。アフリカにこうした基金をつくるのは、日本企業としては豊田通商が初。

新基金の運用規模は15億円。豊富なベンチャー投資実績を持つ椿進氏を代表とする「Asia Africa Investment and Consulting Pte. Ltd.」と、アフリカにおけるベンチャー起業の第一人者・佐藤芳之氏(ケニア・ナッツ・カンパニー創業者)をパートナーに迎え、さまざまな事業アイデアを発掘し、既存のベンチャー企業にも資金や、豊田通商のグローバルな物流・販売ネットワークを生かした支援を行う。

「援助」から「自立」へ
豊田通商は、アフリカで発電や港湾インフラの開発、自動車生産・販売といった事業を行っており、事業を通じた社会インフラ整備、産業・人材育成に取り組んできた。また、警察車両や救急車、医薬品を無償提供し、現地グループ会社従業員によるボランティア活動といった社会貢献活動にも積極的に取り組み、市民の安全・医療環境の改善を図っている。

新基金設立は、国際社会においてアフリカ支援が「援助」から「自立」へと変化する状況を踏まえ、投資の効率性、収益性を重点とするのではなく、現地の人々の雇用創出や所得向上、生活・福祉環境の改善、外貨獲得といった課題解決へ事業を発掘・育成し、これによって失業率の高さや所得水準の低さなど、アフリカ社会が内包する社会的課題を根本的に解決しようと取り組むものだ。

新基金設立によって、豊田通商がこれまで取り組んでいなかった小規模事業の育成・支援を行い、雇用、環境、教育、福祉、医療といった幅広い分野で、アフリカと日本の事業の橋渡しに一層貢献する構え。

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  6. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  7. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  8. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  9. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  10. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る