ウィラーハウス、新宿西口バスターミナルに開設…就活生の待ち時間を有効活用

自動車 ビジネス 企業動向
ウィラーハウス
ウィラーハウス 全 2 枚 拡大写真

ウィラートラベルは1月16日、就職活動の空いた時間を有効活用できる「ウィラーハウス」をウィラーバスターミナル新宿西口に開設した。

ウィラーハウスは、2013年よりウィラートラベルが新たに始めた取り組みで、今年度も引き続き、就職活動生の悩みである「バス到着後から説明会までの時間を過ごす場所がない」「外出先では企業リサーチなど次の面接の準備をする設備がない」という声を基に、就職活動生の「あったらいいな」を実現するスペースとして提供するという。

「パソコンコーナー」では、無料で利用可能なパソコンとプリンターを用意し、エントリーシートの作成や企業リサーチができる。「コミュニケーションコーナー」では休憩のほか、「交流ノート」を設置することで就職活動生同士の交流を図ることができる。

また、「就活スタンバイコーナー」では、今年度も青山商事と連携し、スーツのしわを伸ばすスチームアイロンや、シューズメンテナンスグッズを就職活動生に無償で貸し出すとともに、説明会や面接におけるリクルートスーツの着こなしマナー等の情報を提供。就職活動の準備を済ませることができる。

営業時間は朝6時45分から13時までで、夜行バス下車後から説明会や面接までの空き時間、説明会と説明会の間の空き時間に、就職活動の準備や就職活動生同士の情報交換の場として利用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る