キャデラック、エンブレムデザインを15年ぶり刷新

自動車 ビジネス 企業動向
新しいエンブレムデザイン
新しいエンブレムデザイン 全 2 枚 拡大写真

キャデラックは1月14日、長年同ブランドを象徴してきたエンブレムのデザインを刷新し、2014年後半から実車に採用することを発表した。エンブレムのリニューアルは1999年に行われて以来、15年ぶり。

キャデラックのエンブレムには111年の歴史があり、新しい時代を切り開き、進化の歴史を辿ってきたブランドのイメージを明示してきた。デザインは長年、月桂樹が周囲を囲んだ基調デザインを踏襲しているが、新しいデザインでは周囲の月桂樹を無くし頂上を、より直線にしてシャープに造形し、伝統のキャデラックのレタリングを残している。

キャデラックのデザイン責任者であるアンドリュー・スミス氏によると、「今回のリニューアルは、強力なブランド認知力を保つために、コアなグラフィック要素を維持しながら、新型の車体フォルムと統合したデザインにすることを目指した。このため元々の幾何学的なグリッド模様と全体のフォルムを残しながら、新しいデザインを考えた」という。

今回のキャデラックのエンブレム更新は、2013年に22パーセントの売上増を記録し、米国で最も成功している高級車ブランドの成長を目指したものだという。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  4. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
  5. EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る