【株価】三菱自が連日の急伸…16年ぶりの復配に対する観測も浮上

自動車 ビジネス 株価
三菱・eKスペースU-tone style
三菱・eKスペースU-tone style 全 1 枚 拡大写真

全体相場は続落。

米国市場の反落、外為市場での円安一服を嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行。アジア株安も重しとなったが、後場入り後は値ごろ感からの買い戻しに切り返し。一時プラス圏に転換する局面も見られた。

平均株価は前日比12円74銭安の1万5734円46銭と小幅続落。

自動車株は高安まちまち。

三菱自動車が117円高の1280円と大幅続伸。業績は好調とあって、公募増資による優先株処理に続き16年ぶりの復配に向けた観測も浮上している。

富士重工業が12円高の3055円、日野自動車が6円高の1588円と小反発。

マツダ、いすゞ自動車が小じっかり。

一方、トヨタ自動車が61円安の6200円と反落。

ホンダが42円安の4141円、日産自動車が1円安の958円と反落。

スズキ、ダイハツ工業がさえない。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
  5. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る