ゆりかもめ、新型車両7300系の営業運転開始…両開きドアとロングシート採用

鉄道 企業動向
1月18日から営業運転を開始した、ゆりかもめの新型車両「7300系」。先頭部にはデビュー記念のヘッドマークが掲出されている。
1月18日から営業運転を開始した、ゆりかもめの新型車両「7300系」。先頭部にはデビュー記念のヘッドマークが掲出されている。 全 6 枚 拡大写真

新橋駅(東京都港区)と豊洲駅(江東区)を東京臨海副都心経由で結ぶ東京臨海新交通臨海線(新交通ゆりかもめ)で1月18日、新型車両「7300系」の営業運転が始まった。

7300系は、新交通ゆりかもめで運用されている156両(6両編成26本)のうち、初期に導入された7000系の更新を目的に開発された新型車両。2013年3月以降、車両基地に搬入され、走行試験を経て今回の営業運転開始となった。

前面ガラスを大型化して車内からの眺望を向上させたほか、側面のドアは従来の片開きから両開きに変更してスムーズに乗り降りできるようにした。座席は編成両端の運転台を除き、全てロングシート。これにより定員が従来の車両より1割程度増加し、混雑が緩和されるという。

7300系は2016年度までに、108両(6両編成18本)が順次導入される予定。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る