モバイルSuica、キャリア決済のチャージに対応…3月9日から

鉄道 企業動向
スマートフォン用「モバイルSuica」アプリの画面。3月9日からキャリア決済によるオンラインチャージに対応する。
スマートフォン用「モバイルSuica」アプリの画面。3月9日からキャリア決済によるオンラインチャージに対応する。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本は1月21日、Suica(スイカ)のおサイフケータイ向けサービス「モバイルSuica」について、「キャリア決済」によるオンラインチャージに対応すると発表した。3月9日から開始する。

キャリア決済は、商品やサービスなどの利用料金を携帯電話料金と一緒に支払う携帯電話各社のサービス。キャリア決済を利用してチャージすることで、クレジットカードがなくてもモバイルSuicaにどこでもチャージすることができるようになる。

対応するキャリア決済は、NTTドコモの「ドコモ ケータイ払い」とKDDIの「au かんたん決済」、ソフトバンクモバイルの「ソフトバンクまとめて支払い」。利用に際してはクレジットカード未登録者向けの「EASYモバイルSuica会員」に入会していること、スマートフォンを利用していること、対象携帯電話各社の決済サービスを利用できることが条件になる。

利用可能金額は1カ月あたり3000円までで、決済手数料は当面無料となる。チャージサービスの提供時間は4時から翌日2時まで。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る