自動車輸入許可証制度を段階廃止へ マレーシア

自動車 ビジネス 海外マーケット

【マレーシア】マレーシア政府は21日、新たな国家自動車政策(NAP)を発表した。

 ブミプトラ(マレー系と先住民の総称)の産業保護を名目としながら、利権の温床として批判を浴びてきた自動車輸入許可証(AP)に関して、特定ブランドの輸入に必要な「フランチャイズAP」を2020年末、フランチャイズAPの対象ブランド以外の自動車の輸入に必要な「オープンAP」を15年末で廃止する方針を明らかにした。

 自動車産業の発展に向けては、20年までに完成車20万台、100億リンギ相当の自動車部品の輸出を達成することを目標に掲げた。

 また、自動車値下げ(CPR)フレームワークを通じ、17年までに自動車価格を20~30%引き下げる方針も盛り込んだ。

 このほか、20年時点でマレーシアで生産する自動車の85%をエコカーとする目標も定めた。

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る