ベルギー スペースベル社ベトナム地球観測衛星開発を正式契約

宇宙 企業動向
VNREDSat-1bのベースとなったESAの地球観測衛星PROBA
VNREDSat-1bのベースとなったESAの地球観測衛星PROBA 全 2 枚 拡大写真
2014年1月21日、ベルギーのスペースベル社は、2017年に打ち上げを予定しているベトナムの地球観測衛星「VNREDSat-1b」の開発を行う契約に正式に調印したと発表した。

VNREDSat-1bは、2013年にESAが小型ロケット・ヴェガで打ち上げたVNREDSat-1aに続いて、2017年に打ち上げを予定している地球観測衛星だ。ESAの「PROBA(プロバ)」衛星をベースにしており、ハイパースペクトルセンサーを搭載して、太陽同期軌道で5年の運用を予定している。ハイパースペクトルセンサーは物質の特徴を示すデータを幅広く取得できる観測機器で、森林伐採や河川や海上汚染の監視、洪水の監視、農業や漁業への応用、気候変動の解明などが期待されている。

スペースベル社はベトナム科学技術院とともに衛星開発を行い、衛星画像の解析技術者養成にもあたる。契約金額は6000万ユーロ以上となる。

地形や気候が複雑で自然災害も少なくないベトナムでは、地球観測衛星を活用した災害監視や農業へのニーズが高い。日本からの円借款を利用して首都ハノイ近郊に宇宙センターを建設しており、日本のメーカーも参加して2017年以降に小型レーダー地球観測衛星2機を開発、打ち上げる予定となっている。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る