日野自動車、「お客様テクニカルセンター」の来場者数が5万人を突破…受講者の実燃費平均4.8%向上

自動車 ビジネス 企業動向

日野自動車は1月23日、トラックドライバーなど向けの省燃費講習、安全運転講習、新型車などの試乗施設である「お客様テクニカルセンター」(東京都羽村市)の累計来場者数が5万0021人となり、5万人を突破した。

「お客様テクニカルセンター」は、日野が推進するトラック運送事業者などをトータルサポートする一環として、2005年6月に日本で初めて自動車メーカーが直接運営する常設の顧客向け講習施設として開設した。

省燃費運転講習や安全運転講習を積極的に実施し、運送事業者などのビジネスを支援するとともに、低炭素化社会の実現と交通事故の低減に貢献してきた。2013年には海外からも160人が受講するなど、グローバルな研修拠点となっている。

センターでは、専門スタッフが講義から運転実技までを一貫して指導してきたが、環境や安全への意識の高まりを背景とした来場者数の増加に対応し、昨年2月には試乗コースや研修室など、施設を拡充するとともに、研修用車両も増やして、より多くのドライバーが受講できるよう体制を強化してきた。

省燃費運転講習を受講したドライバーの燃費を受講の前後で比較したところ、平均で約20%向上、中には50%向上したケースもある。また、省燃費運転講習を受講したドライバーについて、その後の実燃費調査を行ったところ、平均4.8%の燃費向上を確認できたとしている。

同社では今後も「お客様テクニカルセンター」での講習内容を充実し、顧客のニーズに対応する活動を展開していく構え。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る