目指すは「完全勝利」…スバル WRX STI 新型のニュル24時間仕様をシェイクダウン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
STI NBR チャレンジ 2014 シェイクダウン@富士スピードウェイ
STI NBR チャレンジ 2014 シェイクダウン@富士スピードウェイ 全 24 枚 拡大写真

スバルテクニカインターナショナル(STI)は23日、2014年ニュルブルクリング24時間耐久レース参戦車両、スバル WRX STI『STI NBR チャレンジ 2014』を富士スピードウェイでシェイクダウンした。

今年のレースマシンは、1月14日にデトロイトモーターショーにて初公開されたスバルの新型『WRX STI』をベースにしたもの。ノーマルは2.5リットル水平対向4気筒ユニットを搭載しているが、レースでSP3T クラス(2リットル以下のターボ車)に参戦するため、2.0リットルのEJ20型 水平対向ターボエンジンを搭載している。最高出力340psと最大トルク47kgmを発揮し、新たに6速シーケンシャルギアボックスを採用した。

新型車両に対してドライバーを勤める吉田寿博選手は、「走れる車が出来た。今回はボディがピシッとしている感じがする。さらに、四輪のサスペンションがちゃんと仕事をしていますね。とにかく乗りやすい」と語った。

そして、今回が4回目の挑戦となる佐々木孝太選手も、「車に安定性があって、乗りやすい」と高評価。「昨年の車両と比べて足がドシッとしていて、地面の接地感が強くなっている」と言う。

昨年は3連覇を逃して涙をのんだSTIチームだが、今年は「2リットルターボクラス完全勝利」を目標とした。さらに、今年4月12日と5月17日にニュルブルクリンクで行われるVLNレース(ニュルブルクリンク長距離選手権)2戦に出場してマシンのセットアップを進めてから、本戦である6月21日のニュルブルクリング24時間耐久レースに臨む予定だ。

《太宰吉崇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る