外国銀行のミャンマーへの進出

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

外国銀行に対し、ミャンマー国内での営業を認める
ミャンマー中央銀行は、外資系銀行に対し、国内での営業許可を今年度中に与えることを国内メディアを通じて発表した。

この営業許可に関しての規定は、世界銀行と国際通貨基金(IMF)の協力のもと、現在作成中である。

同時に、ミャンマーの民営銀行が、毎日変動する為替レートに基づき、アメリカドル、シンガポールドル、ユーロをミャンマーのチャットに両替する権利を認める方針を示した。

Image:by mikecogh(画像はイメージです)

アジア各国からの進出
これまでに、ブルネイ、バングラディシュ、カンボジア、中国、インド、日本、マレーシア、シンガポール、タイ、ベトナムなどのアジア諸国から、およそ20の銀行がミャンマーに進出してきた。

現在、ミャンマーには民間の銀行が19行、公立の銀行が3行存在している。

2013年2月、アメリカ合衆国はミャンマーの4つの銀行に、投資情報サービスを許可した。

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
  6. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  7. ポルシェの営業利益99%減、戦略的再編とEV市場の減速が影響…2025年1-9月期
  8. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  9. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  10. ロイター「日本にとって警鐘」…BYDが新型軽EV『ラッコ』をジャパンモビリティショー2025で公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る