トライアル世界選手権、4月26日・27日にもてぎで開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
藤波貴久 モンテッサ(ホンダ)
藤波貴久 モンテッサ(ホンダ) 全 2 枚 拡大写真
モビリティランドは、ツインリンクもてぎにて、4月26日・27日に「2014 FIMトライアル世界選手権第2戦 STIHL 日本グランプリ」を開催する。

世界各国の大自然の中で繰り広げられるモータースポーツ「トライアル選手権」。ツインリンクもてぎにおいては、2000年の初開催以来、15回目の開催となる。昨年は、決勝2日目に藤波貴久(モンテッサ・ホンダ)選手が地元日本で3年ぶりの優勝を飾った。今年も世界のトップライダー達による熱い戦いが期待される。

レース当日は世界のトップライダーや人気選手による「ライダーサイン会」、ライダーを招いてのトークショーや抽選会などを行う「トライアルナイト」など、イベントも多数実施される。

前売りチケットは2月8日より発売。料金は2日間通しで、大人4200円、学生(高校生以上)2000円、中学生以下は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る