【デリーモーターショー14】アイシン、パワースライドドアなど高付加価値商品を紹介

自動車 ビジネス 企業動向
アイシングループブース(イメージ図)
アイシングループブース(イメージ図) 全 1 枚 拡大写真

アイシン精機をはじめとするアイシングループは、2月6日から9日まで、インド・ニューデリーで開催される「第12回オートエキスポ2014(自動車部品ショー)」に共同出展する。

2012年に続き2回目の出展となる今回は、「Creating driving pleasure through comfortable and convenience(快適と利便を、わくわくする移動とともに)」をテーマに、アイシングループが得意とする「快適・利便」分野の製品・技術を中心に展示する。

「快適・利便」コーナーでは、パワースライドドアシステムやオットマン付きパワーシート、サンルーフ、オートマチックトランスミッションを紹介。モーターリゼーションが進むインド市場において、今後の需要が見込まれる「ユーザーにとって便利」で高付加価値な製品を紹介する。

そのほかにも「燃費向上」製品として、3段吐出量可変オイルポンプや中間ロック機構付きVVTに加え、インドでも厳しさを増していく排ガス規制対応に貢献する排ガス浄化用触媒を展示。「安全・安心」ではブレーキ関連製品を紹介する。

また、アイシングループの製品を搭載した「デモンストレーションカー」を展示して部品からユニットまで幅広く製品を取り揃えるアイシングループの総合力を紹介し、現地自動車メーカーとの取引拡大をめざす。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る