メルセデス AMG ビジョン グランツーリスモ に「レーシングシリーズ」…600psにパワーアップ

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
メルセデスベンツ AMG ビジョン グランツーリスモ レーシングシリーズ
メルセデスベンツ AMG ビジョン グランツーリスモ レーシングシリーズ 全 7 枚 拡大写真
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツが2013年11月に発表した『AMGビジョン・グランツーリスモ』。同車が、早くも進化を果たした。

AMGビジョン・グランツーリスモは、ソニー・コンピュータエンタテインメントが2013年12月に発売した「プレイステーション3」用ゲームソフト、『グランツーリスモ6』とのコラボーレーションプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」から生まれたスーパースポーツカーコンセプト。仮想空間だけでなく、メルセデスベンツは実車も製作し、披露している。

1月28日、「グランツーリスモ」はメルセデスベンツ 『AMG ビジョン グランツーリスモ レーシングシリーズ』を発表。期間限定のシーズナルイベントを完走することで入手可能な進化バージョンだ。

同車は、グランツーリスモでの過酷なレースを戦い抜くために最適化されたもう一つのバージョン。オリジナル版との相違点は、リアに追加された固定式ウイングだ。グランツーリスモによると、一定のドラッグ増加は織り込みつつも、ハイスピードサーキットでのダウンフォース獲得を狙った空力デバイスになるという。

このほか、CCDカメラを使ったサイドミラーを、コンベンショナルなドアミラーに変更。リアのブレーキランプには、新たにグランツーリスモのロゴが添えられた。

AMG製の5.5リットルV型8気筒ツインターボエンジンは、さらにパワーアップ。最大出力を585psから600psへ、15ps引き上げた。7速デュアルクラッチトランスミッションは、快適さよりも伝達効率を優先し、ドグリンクを用いたシーケンシャルトランスミッションに変更。車両重量は一部快適装備を省くことで、1385kgから1300kgへ、85kgの軽量化が図られた。グランツーリスモは、「最低地上高を下げることで、重心高のダウンにも成功した」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る