ホンダ岩村副社長、14年国内四輪車販売「100万台レベルはやっていきたい」

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホンダ 岩村哲夫副社長
ホンダ 岩村哲夫副社長 全 6 枚 拡大写真

ホンダの岩村哲夫副社長は1月31日に都内にある本社で開いた決算会見後、報道陣の囲み取材に応じ、2014年の国内四輪車販売について「100万台レベルくらいはやっていきたいと思っている」との見通しを示した。

岩村副社長は「消費増税の関係もあるし、また同時に(自動車税増税前の)軽の駆け込み需要など、いろんな話がでてくると思うが、今の段階でいうと半期でのペースとしては(年間で)100万台に近づいているなという感じはしないでもない」と述べた。

ホンダの13年の国内四輪車販売実績は前年比2.4%増の76万3000台だった。14年の販売見通しは対前年で30%超の伸びを見込むとともに、これまでで過去最高の02年実績の90万2658台を大きく塗り替えることになる。

ホンダは昨秋以降、『フィット』や『オデッセイ』といった主力車種の全面改良に加えて、新型軽乗用車『N-WGN』や新型SUV『ヴェゼル』を相次いで投入したが、14年も『レジェンド』の全面改良、新型コンパクトセダンの発売など新車攻勢の手を緩めないことが、強気の販売計画の背景にあるようだ。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る