三菱自 相川次期社長「若い人の力を引き出して、さらに会社を発展させたい」

自動車 ビジネス 企業動向
三菱自動車 相川哲郎 次期社長兼COO
三菱自動車 相川哲郎 次期社長兼COO 全 4 枚 拡大写真

三菱自動車の次期社長兼COOに内定した相川哲郎常務取締役は2月6日、都内にある本社で会見し、「なんとか若い人の力を引き出して、さらに会社を発展させたい」と抱負を語った。

相川常務は「2004年にダイムラーが退出、かつリコール問題が再発したことで、半年間のうちに開発のエンジニアが10%強退職した。開発あるいは生産のリソース、その他を含めて決して十分な人材でやっている状況ではない。みんな必死で働いている中で、さらにこれから健全な企業として事業の発展を考えていくと、この人材の不足をカバーする必要がある」と強調。

その上で「しかしながら簡単に人材は育たない。その中でできるのは若い人たちの力を精一杯引き出すということだと思う。高い目標を与えれば知恵を出して良い仕事をし、人の数を知恵でカバーしてくれると思っている。私自身も若いころ、仕事を任されて育てられたことが今につながっていると思うので、なんとか若い人の力を引き出して、さらに会社を発展させたい」と述べた。

さらに「今先頭を走っている電動化技術、これに加えて従来から得意としている四輪駆動を含めた四輪制御技術、これが我々の技術のコアだと思っている。これらを一番生かせる車がSUVだが、このSUVはこれから競争がもっともっと激しくなる。その中でやはり環境に優しいSUV、走りも良いということで他のメーカーとの違いを出していきたい」と話した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る