北近畿タンゴ鉄道、2月22日に「体験フェア」

鉄道 企業動向
2月22日に開催される「KTR体験フェア」で展示される「あおまつ」。乗車体験も実施する。
2月22日に開催される「KTR体験フェア」で展示される「あおまつ」。乗車体験も実施する。 全 2 枚 拡大写真

北近畿タンゴ鉄道(KTR)は2月22日、「KTR体験フェア」を9時30分から16時まで開催する。西舞鶴駅(京都府舞鶴市)の交流センター・ホールと同駅に隣接しているKTRの車両基地(西舞鶴運転所)を会場とし、グッズの販売や車両の展示などを行う。

【画像全2枚】

車両基地では、KTR700形708号「あおまつ」を展示。9時30分から11時30分までは「あおまつ」の乗車体験も行う。また、KTR700形702号「あかまつ」や708号「あおまつ」にちなんだグッズの販売、「あおまつ」体験乗車位置からの車両洗浄機の見学も行う。

交流センター・ホールでは、ヒーローショーや駅弁の販売などを実施。また、豊岡7時32分発~西舞鶴9時29分着の列車に「コッペちゃん」「まめっこまいちゃん」などのご当地キャラクターが乗車して会場に向かう。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る