ヤマハ発動機、ソチ冬季オリンピックをスノーモビルでサポート…コミュニケーションプラザにソチ仕様を展示

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハ発動機、コミュニケーションプラザにソチ仕様スノーモビルを展示
ヤマハ発動機、コミュニケーションプラザにソチ仕様スノーモビルを展示 全 4 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、ソチ五輪でスノーモビルなどを貸与して大会運営をサポートしている。

2月7日に開幕したソチ冬季オリンピックでは、様々な競技で各国・地域の選手が活躍する一方、裏方として同社製品が大会運営をサポートしている。

ヤマハ発動機のロシア現地法人であるヤマハモーターCISは、2014年ソチ冬季オリンピック/パラリンピック(ロシア)の公式サプライヤーとして協賛。スノーモビルやゴルフカー、ROV(リクエーショナル・オフハイウェイ・ビークルズ)など320台あまりを大会組織委員会に貸与している。

また、大会スタッフへの事前講習会や期間中の車両点検・メンテナンス・修理作業など、運用面でもサポートしている。

大会で使われるスノーモビルは、「RSバイキング・プロフェッショナル」と「RSベンチャーTF」の2機種で、白/赤/青のロシア国旗イメージした「ソチ2014」スペシャルカラーを施し、雪山を会場とする競技で、選手や技術作業員の移動などに使用されている。

一方、ヤマハ発動機は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」にRSバイキング・プロフェッショナルのソチ仕様を2月末まで展示する。

堅牢なハイブリッドフレームにトルクフルな4ストローク3気筒973ccエンジンを搭載したユーティリティモデル。足まわりには路面追従性の高いダブルウィッシュボーン式フロントサスペンション、軽量で衝撃吸収性に優れたリアサスペンション、後進時に便利なフリップアップ機構、新雪面の走破性に優れたワイドトラックなどを採用している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る