逆バレンタイン、8割以上の女性がドライブデートを支持…パナソニック調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
逆バレンタインを知っているか
逆バレンタインを知っているか 全 4 枚 拡大写真

パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、バレンタインを前に、20代~40代の女性を対象に「バレンタインとドライブに関する意識調査」を実施。その結果を公表した。

【画像全4枚】

調査は、20代~40代の過去に一度は交際をしたことがある(既婚含む)女性600人を対象に、1月20日から22日にインターネットアンケートで実施した。

女性全員に「バレンタインに男性が女性にプレゼントを贈ったり、エスコートしたりする逆バレンタインを知っているか?」と聞いたところ、約6割の女性が知っていると回答。加えて「逆バレンタインをしてほしいと思うか?」と質問したところ、過半数以上の女性が逆バレンタインで男性からプレゼントをもらったり、エスコートしてほしいという結果となった。

逆バレンタインに、男性にしてもらいたいことで、最も回答が多かったのは「デートでエスコートしてほしい(42%)」。「チョコレートをプレゼントしてほしい(31%)」を上回った。次にデートに連れて行ってもらう時の移動手段を質問すると、8割以上の人が「自動車(88%)」と回答。さらに、デートで男性にしてもらいたいことを聞いたところ、「車でレストランに食事をしに行く(52.7%)」が過半数を占め1位となった。

また、「ドライブデート中、男性の運転が下手で、恋が冷めた経験はあるか?」と質問すると、3人に1人の女性が経験があるという結果に。また、ドライブデート中に男性の運転でヒヤリとする様な危険な目にあった女性も過半数にものぼり、主な原因として「前方注意の急ブレーキ(58%)」「わき見運転をしていて何かにぶつかりそうになったとき(37%)」といった回答が多くあがった。

さらに、ドライブデートにおいて、運転する男性に求めるものを聞いたところ79.5%の人が「安心・安全」、63%が「安定感」と回答。一方で、「道に詳しいこと(24%)」、「スピード(22%)」というように男性目線ではカッコイイと思いがちなことも、女性の中では優先順位は低い結果となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  3. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  4. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  5. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る